料金表

当クリニックでは保険診療の他
自費診療のご案内も行っております
床部分に金属を使用した入れ歯です。
違和感が少なく、熱が伝わりやすいため美味しく食事ができます。
使用する金属によってはアレルギーが起こる場合があるため注意が必要です。
320,000円(税込)
350,000円(税込)
金属の固定装置がない入れ歯です。
装着しても目立ちにくく違和感も少ないですが、噛み合わせによっては破損する場合があります。
380,000円(税込)
160,000円~220,000円(税込)
140,000円~200,000円(税込)
毎日の歯みがきでは取りきれない歯垢や歯石を、専用の器具を用いて除去します。
定期的にクリーニングを行うことでブラッシングの効果を向上させ、むし歯や歯周病の予防に役立ちます。
11,000円(税込)
患者さまの唾液を少量採取し、むし歯や歯周病のリスクを診断します。
1,650円(税込)
セルフケアでは落ちにくい汚れを、微粒子パウダーを吹き付けることで効果的に除去します。
ヤニや茶渋などの着色汚れを落とすことができるため、定期的にケアを行うことで着色予防にもつながります。
5,500円(税込)
8,800円(税込)
ジルコニアで作られた詰めもの・被せものです。
摩耗に強く耐久性に優れており、自然な白色で変色しにくい素材です。
金属アレルギーの方でも安心して使用することができますが、天然歯よりも硬いため噛み合わせの歯を痛めることがあります。
55,000円(税込)
55,000円~88,000円(税込)
内側はジルコニア、外側はセラミックで作られた被せものです。
セラミックの透明感とジルコニアの強度を兼ね備えています。
金属アレルギーの方でも安心して使用することができますが、極度に強い力を加えると割れることがあります。
135,000円(税込)
セラミックと金属を使用した被せものです。
内側が金属、外側がセラミックになっているため見た目が良いですが、使用する金属によってアレルギーが起こる可能性があります。
90,000円(税込)
セラミックのみで作られた被せものです。
透明感と艶のある白さで天然歯に近い審美性を再現できます。
金属アレルギーの方でも安心して使用することができますが、歯ぎしり、食いしばりが強いと割れる可能性があります。
80,000円(税込)
ゴールドを使用した詰めもの・被せものです。
前歯を除くほとんどの部位で使用することができ、二次むし歯になる可能性が低いです。
金属アレルギーの方でも安心して使用することができますが、口内で目立つため、見た目が気になる方には不向きです。
80,000円(税込)
医院でお口に合わせたマウスピースを作製したあと、ご自宅でマウスピースに薬剤を入れて装着し、歯を漂白していく方法です。
ご自身のペースで少しずつ白くすることができ、継続することで自然な白さが長持ちします。
低濃度に調整した薬剤を使用するので、白さを実感できるまで時間を必要とします。また、施術により知覚過敏を感じる場合があります。
33,000円(税込)
2,000円(税込)
無料
歯の表面にブラケットという留め具を取り付け、そこに通したワイヤーの力で歯を引っ張りながら少しずつ正しい位置に移動させる方法です。
さまざまな歯列に対応できる方法ですが、お口の中でブラケットやワイヤーが目立ちやすいです。
627,000円~1,133,000円(税込)
歯が生え変わる12歳ごろまでのお子さまのご年齢や歯並びの状態に応じた治療計画をご提案いたします。
取り外し可能な装置を使用する場合は、歯科医師が指示した装着時間の自己管理が必要です。
693,000円~825,000円(税込)
運動時の衝突・転倒による歯の破折、口腔内のケガを防ぐマウスガードです。
患者さまのお口に合わせたものを作製します。
16,500円(税込)
一括払い | 受付窓口にて現金一括でお支払いいただく方法です。 |
---|---|
クレジットカード | 保険・自費診療ともにクレジットカードによるお支払を承っております。
![]() ![]() |